「おかえりモネ」セリフ書き出し第8週37話| 私も今 位牌持って家出るとご。おとうさん船 沖に出せだ?無理しないでね。

朝ドラ「おかえりモネ」第8週「それでも海は」37話、2010年(平成22年)4月、新次と美波夫婦は耕治の資金繰り計画の下、新しい船「大伸丸」を造ろうとしていた。そのために1億2800万も借金することになるのだが…。

お前 ロマンがねえな。いいか?俺が一回 海ぐるっと回ってきたらな 1000万なんか さくっと稼げんだよ なあ?

そう言う新次と「財布のひもは私ががっちり握ってっから」と笑う美波。そして毎度毎度の宴会では、美波が耕治と新次と過ごした青春時代の曲「かもめはかもめ」を熱唱。

まさに幸福の絶頂であったが…。

美波の留守電「3月11日 午後3時10分です」。美波です。亮は学校にいっから大丈夫。私も今 位牌持って 家出るとご。おとうさん 船 沖に出せだ? 無理しないでね。

この声を最期に、美波がいなくなってしまったという悲しい展開で、改めて心したい「震災は忘れた頃にやってくる」です。

「おかえりモネ」セリフ書き出し第8週37話

●気仙沼 仮設住宅

亜哉子:ごめんなさいね 勝手に。りょーちん帰ってくるなら これぐらい片づいてた方がいいでしょ。

新次:すいません 助かります。よし…よし。これ…治療になってんのがね。

亜哉子:なってますよ。現に病院行けてるじゃないですか。

新次:まあ そっか…にしても 時間がかがったな。ん?

亜哉子:ああ いえ…じゃあ また来週。

新次:ああ いやいや…俺 もう一人で大丈夫だ 俺。

亜哉子:駄目です 来ます。

新次:ああ すいません ありがとうございます。

回想・亜哉子:そお言い方がかわいいんですよね 美波さん。

新次:ああ…。

6年前 2010年(平成22年)4月

●亀島 永浦家 居間

島の漁師の及川新次さんと奥さんの美波さんは 耕治の幼なじみです。

耕治:待ってだよ。

亜哉子:ああ いらっしゃい。

耕治:これはどうもね。

新次さんは 新しい船を造ることを決めており その資金繰りの計画を耕治が立ててあげていました。

新次:いい船だなぁ。なあなあ ちょいちょい ちょい…。

耕治:何?

新次:1000万なんかどっちでもいいからよ それよっかエンジン やっぱ最新のをさ…。

耕治:1億だぞ。

新次:え?

耕治:お前 1億の…いや 正確には1億2800万の借金背負うんだぞ。

新次:うん。

耕治:エンジンなんか動ぎゃ一緒だろ。

新次:お前 ロマンがねえな。いいか?俺が一回 海ぐるっと回ってきたらな 1000万なんか さくっと稼げんだよ なあ?

美波:ごめんね。大丈夫 財布のひもは私ががっちり握ってっから。

新次:お前まで そんな…。亜哉子さん この2人さ 昔から頭いいがらって 俺のこと仲間はずれにすんだわ。ちょっと見で。

亜哉子:どれ 見せて。

新次:これ…。

亜哉子:本当 立派な船! 19トンですって?

新次:そう いいでしょ?北海道の造船所に造らせんだよ これ。

亜哉子:楽しみ。親子で乗るでしょ? 亮君と。

新次:なあ。あいつ 高校出だら 漁師になるっつってからな。あんなひょろっとして 頼りねえげどな。アハハハハハ。いけるがな? アハハハハ いけるが。なあ。

亜哉子:はい みかん どうぞ。

(OP)

<<耕治:えっ そうだったっけか?

亜哉子:りょーちん ごはん足りた?

亮:あっ 大丈夫です。

亜哉子:お代わりあっから 言ってね。

亮:は~い。

結局 晩ごはんを食べながら そのまま宴会になってしまうのが いつものことで…。私もこの時は まだまだ元気でした。

雅代:あら やだ ハハハハハ。

耕治:乾杯だ。

美波:しかし 耕ちゃんが亜哉子さん連れできた時は 島中の男が 二度見したもんね こう…こう…こう…ねえ。

耕治:大げさだ まだその話 何度も 何度も。

亜哉子:美波さん 年々 話が大きくなってる。

美波:本当だもん。都会の子ってこんな!? いや これ 仙台でトップクラスなんじゃない?って。ねえ この人なんか 三度見したがらね。

耕治:三度がよ。

新次:そりゃ すんだろ すんげえ かわいがったもん。

亜哉子:もうまた!

耕治:結婚っていやさぁ 往生際悪がっったのは 最後までこいつの方だよなぁ?

新次:何が?

亜哉子:長かったよね。美波さん 新次さんのこと ず~っと待ってたもんねえ。

耕治:私 待つわとか言って。

美波:もうね 意地よ 意地! 

新次:しょうがねえだろ。なあ 遠洋で俺 半年は帰れねえんだがら。龍己さん そうですよね?

龍己:俺に振るな。

(笑い声)

耕治:助け船 撃沈。

雅代:私もおとうさんのごど 待ってだなあ。

美波:うわ~。もうやっぱ こごが一番 仲よしだしぃ!

龍己:やった~!

(笑い声)

亮:生々しいっつうの。

百音:ハハハ。

亮:うちの母親 ああいう話 好きだからな。みーちゃん ごめんね。

未知:ううん。

百音:でも私 りょーちんのお母さん 好きだよ。

亮:え~何で?

百音:だって明るいし。みんなのごど すぐ仲よくさせちゃう。うちのお母さんが 島になじめてるの りょーちんのお母さんがいてくれっからだよ。

亮:そうか?

美波:よ~し 歌っちゃおう! やっぱ こごは歌っちゃおう!

亮:もう まただよ。

美波:あんただちも こっちおいで!

亮:もう やめろって 人んちで。

亜哉子:いいの いいの おばあちゃん 喜ぶから。

新次:自分でマイク出せよ お前。よし よいしょ。

美波:よし。じゃあ いつものように まずは私が! ♪「かもめはかもめ」

耕治:あっ 出だ! 18番!

新次:古いんだ いっつもそれじゃねえが。

美波:いいでしょ 好ぎなんだがら。 私 旧姓 横山美波。永浦耕治!

新次:耕治!

美波:及川新次。当時なんと14歳! 私だぢの青春ソングでございます。では 聴いてください。

(拍手と歓声)

美波:♪「あきらめました あなたとのことは」「もう電話もかけない」

百音:14だって。

亮:やっば。俺らも下手したら ああなんじゃん。

百音:だね。

未知:どっちと?

2人:えっ?

美波:♪「かもめはかもめ 孔雀や鳩や」「ましてや女にはなれない」「あなたの望む 素直な女には」「はじめからなれない」「青空を渡るよりも」「見たい夢があるけど」「かもめはかもめ ひとりで空を」「ゆくのがお似合い」

●亀島 永浦家 中庭

龍己:モネ これ持ってってやれ。

百音:すごい。

耕治;おやじ最高!

●亀島 漁港

新次 いい船だな!

新次:おい 美波。餅!

美波:ああ はいはい。

新次:はい そっちも!

亮:よいしょ!

美波:おとうさん。ほら おとうさん こっちも! 子供も子供も。はい みんなも! 拾ってね。

新次:はい チーズ。

(シャッター音)

新次:ああ いいねえ。

美波:撮れてる?

新次:撮れてるよ。

亮:おやじ ちゃんと撮れてる?

新次:うん もう一枚。よし いいね。

耕治:おい 新次! 写真撮るぞ!ほら早ぐ

新次:何だよ。じゃあ撮ってもらおうか。

耕治:何やってんだよ 新次。おめえが真ん中だよ。

新次:俺がかよ。

耕治:当たり前だろ。

亮:おやじ 真ん中いいよ じゃあ。譲る 譲る。

耕治:ほら いくぞ! 1 2の…3!

(シャッター音)

2011年(平成23年)5月

●気仙沼 仮設住宅

百音:これ 卒業文集。卒アルはもう少し時間がかかるって。何かあったら…。ごはんとか…うち来てね。

亮:うん 大丈夫。みーちゃんもありがと。

百音:じゃあ…。

美波の留守電「3月11日 午後3時10分です」。美波です。亮は学校にいっから大丈夫。私も今 位牌持って 家出るとご。おとうさん 船 沖に出せだ? 無理しないでね。

(すすり泣き)

2016年(平成28年)1月

●亀島 永浦家 中庭

未知:お姉ちゃん。

百音:どうしたの?

未知:りょーちんのお父さんがいなくなったって。もしかしたら 海に落ちたかもって…。

(つづく)

●このセリフ書き出しは、聴覚に障がいのある方や日本語を勉強されている方々等の要望に基づいて行っております。
●字幕を追って書いておりますが100%完全ではありませんので、どうかご容赦下さい。
●セリフに関してはその著作権等、一切の権利はNHKさんにあります。

関連記事

NHK連続テレビ小説第104作「おかえりモネ」のネタバレとあらすじ、そして感想を最終回まで書き続けています。朝ドラ「おかえりモネ」は令和の今を生きる人々に元気と希望を与える現代ドラマ。ヒロインのモデルとなる人物が存在しないオ[…]

朝ドラ人気ブログランキング

朝ドラ・昼ドラ 人気ブログランキング – テレビブログ